マッサージクッション

中学生の頃に腰を痛めたことがあって、それ以来けっこう腰痛に悩まされています。
加えて、40歳代に四十肩と50歳代に五十肩を煩っていて(笑)、いよいよ体にガタがきています。。。
ルルドマッサージクッションブラウン AX-HL148br
そんな訳で、痛みがひどいときは整体マッサージに行くこともあったのですが、ちょっと辛いくらいであればわざわざマッサージの為に通院するのもどうかなと思い、数年前にマッサージクッションなるものを購入しました。
「ATEX ルルド マッサージクッション」というものです。

よくあるソファー型のマッサージチェアーは、狭い部屋では置き場所に困るし何より高価ですので、なるべく安くて且つもみ具合が強そうなものを選びました。
クッション型のマッサージ器は体の好きな部位にもみ玉を当てることができ、それこそふくらはぎから首筋まで自由にマッサージすることができます。

ところがある日スイッチを入れてももみ玉が動かなくなってしまいました。
スイッチの接触とか色々調べたのですが、結局、電源コードが断線していることが解りました。

この断線を自分で修理するのはちょっと無理なので、とりあえず自宅にある似た規格(DC12V・2A)の他の機器のACアダプターで代替しようと思ったのですが、マッサージクッション本体の電源コネクターに刺さりません。
私は、ACアダプターのプラグ形状はどんな用途のものでも同じと思っていたのですが(実際外観は同じように見える)、どうも微妙に違いがあるようです。

秋葉原が電気街だった頃は、よく路上で中古のACアダプターを販売していたのですが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。
といって新品のACアダプターは結構な値段です。
それと、新品を買ってプラグ形状が違って使えなかったら悲しいです。

アテックス ルルド マッサージクッション [ Mサイズ ヒーター付き コードレス ] ATEX LOUrde Massage CUSHION M cordless ラズベリーピンク/AX-HL248pk
しょうがないので、同じマッサージクッションを購入することにしました。
「ATEX ルルド マッサージクッション コードレス」です。
見た目はただの色違いのように見えますが、その名の通りこちらはコードレスです。
前のマッサージクッションの電源コードが断線してしまったのは、本体を自由に動かせる分電源コードにテンションがかかってしまったのが原因と思い、今回はコードレスにしました。
そのおかげでますますポータビリティが高まり、コンセントのないところでも使用する事ができるようになり快適です。

前のマッサージクッションとの違いはコードレスの他に、

  • スイッチを長押しする(前のマッサージクッションは長押しではなかった)

と言う事があります。
説明書を読まずに使用しようとして、不良品?とちょっと焦りました。。。

それと、もみ玉の出っ張り具合と言うか部位へのあたり具合が微妙に違うように思えます。
前のマッサージクッションのもみ玉に慣れた体としては、ちょっと不満なところです。
新しいACアダプターは前のマッサージクッション本体にも使えるので、どうしてもと言うときにはそちらを使えば良いのですが。

ソファーに座って足をテーブルの上に投げ出し、ふくらはぎから太もも、おしりから背中、肩胛骨から首筋とマッサージクッションを移動しながらマッサージするのですが、恐らく端から見ると結構おかしな格好をしているのでしょうね。。。人には見せられません。
もみ玉にヒーターが付いているので、冬の体が冷えているときのマッサージは特に快適です。
それと、土踏まずのマッサージができることも私にとってはポイントが高いです。

五十肩のつらさは2回も経験しているので、再発などしないように特に混交骨周りは入念にマッサージするようにしています。